SSブログ

フローライト(蛍石) [鉱物_ハロゲン化鉱物]

080728fluorite1.jpg
080728fluorite2.jpg
080728fluorite3.jpg
080728fluorite4.jpg

フローライト fluorite(蛍石)

[ ハロゲン化鉱物 ] 成分:CaF2 モース硬度:4

ハロゲン化鉱物(金属元素とハロゲン元素とが結合している鉱物)の一つで、熱水鉱脈やペグマタイト、温泉地帯に生成する。主成分はフッ化カルシウム。濃硫酸に入れて加熱するとフッ化水素が発生する。劈開が良い鉱物であり、正八面体に割れる。
高純度の蛍石結晶は、紫外線から可視光線、赤外線まで幅広い波長の光を透過することから、光学材料としてレンズや窓板等、多様な用途に使用されている。テレビのブラウン管は、この蛍石の特性をヒントに得て作られた。

色は非常に豊富で、無色や緑色、紫色、青色、ピンク色、黄色のものなどがあり、同一結晶中で色が帯状に異なる「帯状構造」を現すものもある。
和名の由来にもなっているように、紫外線を当てると様々な色に蛍光する(蛍光しないものもある)。不純物として希土類元素を含むものは、ピンク色や紫色に蛍光する。
加熱すると発光する。ただし、加熱する際は、割れてはじける場合があるので注意が必要である。

中医学では紫石英と呼び、鎮静・鎮咳薬として用いられるが、地方によっては紫水晶と混同される。また、中国では蛍光する蛍石を夜明珠と呼び、古くから宝物として扱われた。

溶鉱炉の融剤によく利用されるため、英名はラテン語で「流れる」を意味する fluere に由来し、日本名は螢光現象が見られることからこの名がついた。


石言葉は「心身の調和」。
集中力増加、ストレス軽減に良いそうです。


地球の鉱物コレクションではNo.6で紹介されていました。
上の写真は鉱物コレクションで手に入れたもので、下の写真は以前から所有していた子です(結構きれいに蛍光が見えます♪)。この以前から持っていた方、中学か高校の頃からずっと持っているものなのですが、どこで手に入れたのか全然覚えていないのです orz

うーん、一番可能性があるのは、秋田の尾去沢鉱山かしら……(あそこは銅鉱山で有名ですが、温熱水鉱脈鉱床ですし)あとは、同じく秋田の荒川鉱山とか? 鉱山以外で鉱物を販売している場所に行った覚えがないので、このあたりだと思うのですが。
でも、どこかの山の中で拾った、という可能性もなきにしもあらず(爆)。

昔は綺麗な石を集めることだけが好きで、産地等には全く無関心だったのが今更ながら悔やまれます(苦笑)。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

optimist

私も小さい頃から石を拾ってましたよ^^;
産地がわからないのは残念ですけど、良い思い出って事でw
あ、記憶が無いんでしたっけ(爆)。
by optimist (2008-07-28 21:42) 

ruya

そうなんですよ、記憶が orz
気が付いたらもうあった…と書くと、何だか怖いですが(^^;)。
うーん、他の買ったものは割と覚えているので、本当にどこかで拾った可能性が大きいかも(苦笑)。
by ruya (2008-07-29 12:42) 

トラックバック 0

 
 
 
 
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。